(Photo by:Clive Darra)
このページでは、「tracpath:works」のメインテーマでもある「DevOps」について、
ツール、考え方、事例などを紹介した記事をまとめたページです。
各コンテンツの目的ごとにリンクをまとめていますので、
興味のあるページを順番に読んで頂くと、「DevOpsとは何か?」や、「DevOpsを実施するために使えるツール」などが
分かるようになります。
- DevOpsとは何か?の理解を深めたい方
- 実際にDevOpsを行うための良いツールを知りたい方
に、おすすめです。
新しい記事が増えたら順次追加していきますが、よろしければ
twitterやFacebookで最新記事のお知らせをしていますので、フォローをお願い致します。
Follow @tracpath
まずは、「DevOps」についての理解を深める
- DevOpsとは何か?を知りたいなら、まずはこちら!
- DevOpsを行うと、どうなるのか?その影響を知りたい方はこちら!
- 【人気記事】実際に、DevOpsを実現するためには、何をすればいいのか?を11の要素に分けて解説!
- 開発者(プログラマ)として、DevOpsにどう向き合って行けばいいのか?
- DevOps実現にあたり、必要となるスキルとは?
- 相性の良いクラウドでDevOpsを使うならこちら!
- エンタープライズ開発で、安心・安全にDevOpsを実現するなら、こちら!
1日10回のデプロイを可能にするDevOpsの概要
DevOpsという”文化”
話題のツールについて理解する
仮想化ツール
【Docker】
“コンテナ”という概念で、より簡単に、早く仮想化環境を構築出来るため、
今まで主流だった「VMware」「Virtual Box」にも迫る勢いで、急速に利用され始めているツールです。
コンテナ型仮想化ソフトウェアDockerの概要
Dockerがなぜ優れているのか?その特徴を評価
Dockerの導入事例紹介
DockerをLinux(Ubuntu 14.04 LTS)にインストールする方法と解説
Docker のコンテナイメージ管理を考える
構成管理ツール
多くのサーバやクラウドインフラを管理・制御していくためには、構成管理ツールは欠かせません。
cookbook、playbookに、サーバ設定の手順を一度掛けば、コマンド一発でサーバ設定を完了させられます。
先発のChefと後発のAnsible、少し玄人向けなChefと、簡単に操作が出来るAnsibleといった違いで、
好み・用途が分かれそうです。
【Chef】
【Ansible】
CI(継続的インテグレーション)ツール
大量のデプロイを行うためには、効率化は必須です。
CI(継続的インテグレーション)ツールでは、コミットをしたソースコードを、
自動でビルド/テストを行い、結果を通知してくれます。
DevOpsには欠かせないツールになりますので、ぜひ導入を検討してみてください。
【Jenkins】
Jenkinsの導入を考えてみよう
Jenkinsの評価
Jenkinsの導入(インストール)
Jenkinsの事例・実績紹介
以上でDevOpsの説明と、DevOps関連ツールの紹介を終わりますが、
記事の追加に伴い随時変更していきますので、
気になるツールが出たときには、ぜひまたこのページをチェックしてみてください。
No Comments