企業の情報公開はどこまでいくのか?インターネットに就業規則を公開する意味とは。
(Photo by:Wagner Fontoura) タイトルだけを見ると「なんのことやら」と思われるかも知れません。去年2014年の秋口にデンキヤギ株式会社が就業規則を Github で公開してから、オープンソースな就業規則が注目を集め始めました。 10人以上の従業員が所属する会社では、従業員が就業規則を自由に閲覧できる事が義務づけられています。そこで、デンキヤギ株式会社では Github ...… Read More
企業におけるOSSの導入率は31.5%。オープンソース導入の良くある5つの疑問。
(Photo by:Sandra Schön) ITを活用する多くの企業において、オープンソースソフトウェア(OSS)はとても魅力的なものになりました。しかし、個人のPCで完結する範囲であれば簡単に導入できるものが、組織全体となると導入までが煩雑になり、オープンソースソフトウェア(OSS)の導入は難しいと判断されがちです。 最近、調査会社IDC Japanは「国内企業におけるオープンソースソフトウ ...… Read More
日本発のプログラミング言語Rubyのすべて
Rubyはオープンソーステクノロジであり、オブジェクト指向型のスクリプト言語であることが特徴です。なんと日本発の言語となっています。 日本人のまつもとゆきひろ氏が1995年に誕生させました。 国際規格にも認定されている、優れたプログラミング言語です。 オブジェクト指向かつ、スクリプト言語であり、両方の魅力を見事に取り込んでいます。… Read More
軽量・軽快、無料。オープンソースのプロジェクト管理ツールfossilの紹介とチュートリアル(Windows PC向け)
(Photo by:Iwan Gabovitch) チケット型プロジェクト管理ツール、兼バグトラッキングシステム、兼バージョン管理システムの「fossil」を紹介します。 fossilウェブサイトURL: https://www.fossil-scm.org/fossil/doc/trunk/www/index.wiki fossilはSQLiteを開発したD. Richard Hippによって開 ...… Read More
パスワード関連まとめ~もう一度パスワードのセキュリティをチェック
中の人5です。こんにちは。 ここのところ、弊社が提供するサービスにもセキュリティ関連の問合せが非常に多いです。情報漏洩の問題やサイバー攻撃に関するニュースが報道されるにつれ年々セキュリティに関する意識が高まっていることを感じます。 そこで今回はパスワードについて再度確認しながら一度まとめておくことにしました。… Read More
Active Directory(アクティブディレクトリ)をざっくり解説
(Photo by:Robert Scoble) MicrosoftのActive Directory(アクティブディレクトリ)やAD環境などの用語を聞いたことがあるけど、漠然としかりかいしていなくて結局どのようなものかわからなかったり、どんなメリットがあるのか詳しくない方に向けた「Active Directoryをざっくり解説」します。 企業のコンプライアンスや情報漏洩対策など、企業内の情報 ...… Read More
企業の情シスで管理すべき、Microsoft 製品のサポート期限
(Photo by:Mike Mozart) こんにちは、情報システムの担当者に役立つ情報「Microsoft Windows OSの保守情報」をご紹介。 はじめに Microsoft製品は企業の情報システム部門にとってとても重要な位置を占めています。業務で利用している端末や基幹システムから部門内で利用される小さな業務システムまで、Windows OS製品を利用している場合が多いと思います。 20 ...… Read More
Cactiを用いてシステムリソースを監視する方法(後編)
Cacti公式サイト はじめに 前編では、監視システムの構築方法について解説しました。後編では、クライアントを監視システムに登録し、グラフ表示を行う方法を解説します。… Read More
Cactiを用いてシステムリソースを監視する方法(前編)
Cacti公式サイト はじめに 本ブログでは、MRTGによるネットワーク監視システムの構築において、MRTGによる監視システムの構築方法について解説しました。今回は、MRTGに変わるリソース監視ツールとして注目されているCactiを用いた監視システムの構築方法を、前編、後編の2回に分けて解説します。前編では、監視システムの構築方法を解説し、後編では、クライアントを監視システムに追加する方法を解説し ...… Read More
Logstashによるログ収集システムの構築
はじめに 以前の記事では、Fluentdによるログ収集システムの構築方法を解説しました。前回の記事でも取り上げたElasticSearchの開発元のElasticsearch社が推奨するLogstashによるログ収集システムの構築方法を解説します。… Read More